MENU
  • HOME
  • お知らせ一覧
  • 当協議会について
    • 設立趣旨
    • 組織概要
    • 会員企業・団体一覧
  • 会員専用ページ
居住支援を通じて安心して暮らせる社会を
一般社団法人 千葉県居住支援法人協議会
  • HOME
  • お知らせ一覧
  • 当協議会について
    • 設立趣旨
    • 組織概要
    • 会員企業・団体一覧
  • 会員専用ページ
一般社団法人 千葉県居住支援法人協議会
  • HOME
  • お知らせ一覧
  • 当協議会について
    • 設立趣旨
    • 組織概要
    • 会員企業・団体一覧
  • 会員専用ページ

【ご紹介】性的マイノリティ(LGBTQ)が直面する住宅問題。賃貸契約や不動産購入における社会課題とは

2022 3/02
お知らせ
2022年3月2日

これまで実態が明らかになってこなかったLGBTQ当事者の住宅問題について、2021年度居住支援法人研修会でご登壇された葛西リサ氏(追手門学院大学 地域創造学部 地域創造学科准教授)とカラフルチェンジラボの代表を務める三浦暢久氏との対談がOTEMON VIEWに掲載されていますので、是非ご覧ください。

性的マイノリティ(LGBTQ)が直面する住宅問題。賃貸契約や不動産購入における社会課題とは 

↑上記をクリックするとOTEMON VIEWサイトに移動します。

*OTEMON VIEWとは

日々移り変わる世の中の出来事を、追手門学院大学の教員らが専門的知見に基づいて読み解き、独自のニュースとして提示しているサイト

お知らせ
  • 千葉県下市町向け講習会を実施致しました。
  • 会員一覧を更新しました。
  • 当協議会について
    • 設立趣旨
    • 組織概要
    • 会員企業・団体一覧
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【ご紹介】性的マイノリティ(LGBTQ)が直面する住宅問題。賃貸契約や不動産購入における社会課題とは
  • 千葉県居住支援法人協議会トップページ
  • お知らせ一覧
  • 当協議会について
  • 設立趣旨
  • 組織概要
  • 会員企業・団体一覧
  • プライバシーポリシー
  • 会員専用ページ

© 一般社団法人 千葉県居住支援法人協議会.

目次