MENU
  • HOME
  • お知らせ一覧
  • 当協議会について
    • 設立趣旨
    • 組織概要
    • 会員企業・団体一覧
  • 会員専用ページ

Tel.047-460-9050

居住支援を通じて安心して暮らせる社会を
一般社団法人 千葉県居住支援法人協議会
  • HOME
  • お知らせ一覧
  • 当協議会について
    • 設立趣旨
    • 組織概要
    • 会員企業・団体一覧
  • 会員専用ページ
一般社団法人 千葉県居住支援法人協議会
  • HOME
  • お知らせ一覧
  • 当協議会について
    • 設立趣旨
    • 組織概要
    • 会員企業・団体一覧
  • 会員専用ページ

2025/11/05(水)開催|不動産後見サミットのご案内(全国住宅産業協会)

2025 9/25
お知らせ
2025年9月25日

第1部 不動産後見サミットのご案内

日時令和7年11月5日(水) 13:00〜16:00
会場東京大学弥生キャンパス弥生講堂一条ホール
定員会場:250名、オンライン:250名 
※先着順、定員になり次第締切
※後日、録画(オンデマンド)配信も予定しております
参加費無料
締切令和7年10月29日(水)まで
主催一般社団法人 全国住宅産業協会
共催東京大学教育学研究科生涯学習論研究室

プログラム

基調講演「居住支援とは?住まいと暮らしを支えるために」
講師:日本大学 文理学部 社会福祉学科 教授 白川泰之氏

パネルディスカッション「成年後見と居住支援~安心して住まうために~」
コーディネーター:東京大学大学院 教育学研究科 特任専門職員 東啓二氏
パネリスト: 国土交通省 住宅局 安心居住推進課長 田中規倫氏、
 (一社)全国住宅産業協会 成年後見制度不動産部会長 西澤希和子氏、
 特定非営利活動法人 後見つぼみ顧問 須田幸隆氏、
 神奈川ロイヤル㈱ 高齢者事業部室長 遠藤成幸氏

お申込み方法

令和7年10月29日(水)までに以下のボタンより申込をお願いします。

申し込みはこちら

第2部 情報交換会

※情報交換会は「不動産後見アドバイザー」資格取得者の方のみ参加可能です

住宅不動産分野と福祉分野の交流・マッチングを目的として、「不動産後見アドバイザー」同士の情報交換会を開催いたします。

日時令和7年11月5日(水) 16:30〜18:00
会場東京大学弥生キャンパス 構内
定員50名まで
※先着順、定員になり次第締切
参加費2,000円(現地にて現金支払い)
締切令和7年10月22日(水)まで

お申込み方法

令和7年10月22日(水)までに以下のボタンより申込をお願いします。
お申込み後、メールにて詳細をお送りいたします。

申し込みはこちら

イベント案内チラシ

PDFを開く
問い合わせ先

一般社団法人全国居住支援法人協議会

TEL:03-3511-0611 (09:00-17:00)

お知らせ
  • 2025/10/24(金)開催| 国土交通省関東地方整備局より、居住支援推進セミナーの開催についてご案内
  • 当協議会について
    • 設立趣旨
    • 組織概要
    • 会員企業・団体一覧
  • 会員専用ページ

Tel.047-460-9050

一般社団法人千葉県居住支援法人協議会

◆ 受付時間 ◆
平日 9:30〜12:00、13:00〜16:00

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2025/11/05(水)開催|不動産後見サミットのご案内(全国住宅産業協会)
  • 千葉県居住支援法人協議会トップページ
  • お知らせ一覧
  • 当協議会について
  • 設立趣旨
  • 組織概要
  • 会員企業・団体一覧
  • プライバシーポリシー
  • 会員専用ページ

© 一般社団法人 千葉県居住支援法人協議会.